Greetings. 
新緑の神戸はいい風が吹いています。 
旅路にはいつも不思議で必然の奇跡が起こり、動けば動くだけ繋がってゆく。 
つなぎあわされた想いを鞄に詰込んで、常に前へ。次の駅へ。 
風は知っている。 
雨の降り出す前、木陰映える初夏の九州。 
幾度となく最高のセッションを繰り返した素晴らしいアーティスト、小池龍平氏との 
ジョイントツアーが決定しました。 
各地ともに素晴らしい夜になることでしょう。 
皆さん、ぜひお越しください。 
チケット予約はお早めに。 
Give thx n' love. JUNN 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
Saudade records&ONPA presents 
小池龍平 × JUNN   acoustic tour 2012  
"poemas de saudade" 
サンバ、ボサノヴァ、ブラジリアンメロウファンク&ソウル。 
スタンダードからオリジナルまで、 
ソウルシンガーJUNNとリズムギタリスト小池龍平が 
新緑の季節に織りなす 
珠玉のアコースティックセッションLIVE 
*5/27(日)福岡@BAR ROSAROSA ~けやき通り音楽祭 参加企画LIVE~
□開催日:2012.5.27(SUN)□会場:BAR ROSAROSA(福岡市中央区警固2-18-14 アバンダント91ビル1F)
□開場/開演 19:00/19:30□LIVE ACT:小池龍平/JUNN□FEE:前売り¥2500+1D/当日 \3000(+1D) ※50名様限定
□Mail order: onpa1979@gmail.com□Ticket&Info:
ONPA:092-523-6429
BAR ROSAROSA:092-733-6363
□開催日:2012.5.27(SUN)□会場:BAR ROSAROSA(福岡市中央区警固2-18-14 アバンダント91ビル1F)
□開場/開演 19:00/19:30□LIVE ACT:小池龍平/JUNN□FEE:前売り¥2500+1D/当日 \3000(+1D) ※50名様限定
□Mail order: onpa1979@gmail.com□Ticket&Info:
ONPA:092-523-6429
BAR ROSAROSA:092-733-6363
☝終演後、引き続き“けやき通り音楽祭”の打ち上げpartyに引き続きご参加も頂けます。  
打ち上げへの参加は無料。軽食付。
*5/28(月)北九州@BRICK HALL 
□会場:BRICK HALL(福岡県北九州市門司区大里本町3丁目6-1門司 赤煉瓦プレイス内) 
□開場/開演:19:00/20:00 
□料金:¥2000(要1DRINK ORDER) 
□INFO:BRICK HALL:093-391-4411 / HP:http://www.brickhall.com/ 
 *2012.5.31(木) 福岡@café galleria 
□     会場:café galleria(福岡県福岡市中央区大名2-1-50-ONOビル2F )  
□     開場/開演:19:00/20:00 
□     料金:前売り¥2500/当日¥3000(共に要1DRINK ORDER) 
□     メール予約:onpa1979@gmail.com 
□     プレイガイド:チケットぴあ【0570-02-9999/Pコード:170-095 】  
□     INFO:ONPA:092-523-6429 
         Café galleria:092-751-2189 
*6/1(金)佐世保@ MINI-mum ~MINI-mum 1st Anniversary Party~ 
□会場:MINI-mum(長崎県佐世保市3-12 2F) 
□開場/開演:20:00 
□料金:\2000(+1D) 
□INFO:MINI-mum 0956-23-3206 / ide jun  080-6417-3378
*6/2(土) 熊本@NAVARO 
□会場:NAVARO(熊本県熊本市中央街5-17) 
□開場/開演:20:00/21:00 
□料金 前売り\2000/当日\2500(要1DRINK ORDER) 
□INFO: NAVARO 096-352-1200 
profile- 
小池龍平 Ryuhei Koike 
1978年生まれ東京都荒川区出身、リズムギタリスト&シンガーソングライター。  
高校時代に初めてギターを手にし、早稲田大学ラテンアメリカ協会での活動などを経て、ブラジル音楽をはじめ各地の黒人音楽に出逢いリズムギターに傾倒していく。    
2003 年ブラジル音楽を独自の解釈で演奏するアコースティック・トリオ“Bophana”を結成。青柳拓次(Little Creatures)プロデュースのデビューアルバム”Bophana ”の他、2枚のアルバムを発表。日本人離れしたクール・ヴォイスとリズム・ギター は、高い評価 を受ける。   
また2006年、自らが中心となり”Hands of Creation”を結成。1stアルバム”Hands of Creation”でメジャーデビュー。アメリカン・フォーク、レゲエ、ブラジリアン・ミュージック等の音楽をルーツに持つ同バンドは、SUMMER SONIC 2006、朝霧Jam’06、FUJI ROCK FESTIVAL’07、SunSet Live’08等数々の大型フェスに出演。2枚のアルバムをリリース。    
2009年8月には小池龍平ソロプロジェクト”bonito”として、マイケル・ジャクソンのカバーアルバム”Sings MJ”を発表。bonito名義でSUMMER SONIC ’09に出演。  
2010年、icchie presents EXOTIC SESSION BANDのメンバーに。icchie(tb.), YOSSY(key.),土生”tico”剛(steel pan),松永孝義(bs.),千住宗臣(ds.),小池龍平(a.gt .)。FUJIROCK FESTIVAL’11に出演。 
2011年、パーカッショニスト福和誠司氏のユニット”もしもパレード”に加入。福和誠司(per.),小泉”P”克人(bs.), 斉藤良(dr.),小池龍平(a.gt.)。  
またサポートミュージシャンとしては 
Port of Notes、畠山美由紀、Ann Sally、noon、UA、DSK、satocough(BIG FROG, my-pot )、土生”tico”剛(LITTLE TEMPO)、光風(COOL WISE MAN、GREEN MASSIVE)、show441(el skunk di yawdie)、bonobos、HanaH…など、さまざまなジャンルのミュージシャンと共演。  
その他、『三菱MUFG』 TV CMソングや、『ニチレイフーズ・アセロラドリンク』、『ヱビスビール』、『ジャックスカード』、『SONY Cyber-shot、HANDYCAM』、『明治 おいしい牛乳』、『カネボウ ALLIE』、『ACジャパン』等のTV CMナレーションも担当。  
**************************************************************************   
JUNN    
山口県出身。現在福岡市在住シンガーソングライター。 2008年、山口県周南市にあるclub peopleにてキャリアスタート。アコースティックソロスタイルで全国のアンダーグラウンドシーンを旅して廻り、年間100本以上のLIVEを行う。   
チルなメロウネスから、土臭くダンサブルなブラックネスまで、ROOTS やSOULのアコースティックカヴァーを織り交ぜダビーに表現するスタイルはまさにone&only.   
その日本人離れしたリズム&ヴォイスは様々なシーンより高い評価を受ける。  
2010年より福岡を拠点に活動。様々な来福アーティストのオープニングアクトを務める。  
 2011年、北海道ツアーにて飛羽芸術祭TOBIU CAMP by MAGICAL CAMP2011のオオトリにソロで出演。九州からは初のゲスト出演を果たす。   
弾き語りソロをはじめ、JUNN with spooky+, JUNN trio set、光風(cool wise man,山賊)、小池龍平 (bonito,Hands Of Creation)とともに結成したコーラストリオ、the EQUALITESのメンバーとしても不定期に活動中。  
ソロではSTB a.k.a satobon、小池龍平、光風、長久保 寛之(lake,光風&GREEN MASSIVE),Mahtoなど、数々のアーティストを迎え各地で演奏活動を行っている。  
UNITY and FAMILY and LOVE. 
JUNN...(from Fukuoka/Yamaguchi JP) 
An acoustic singer song writer, born in Yamaguchi Japan. Started the career at a club People in Shunan-city, Yamaguchi in 2008. Travels around the country being invited to several gigs and festivals especially in the scene of underground organic/alternative music. Has more than 100 shows a year. Plays in an acoustic solo style or a band style. Sings his own songs and some roots and soul acoustic covers. The sound and voice are dub,sweet, mellow and "soul"ful. 
0 件のコメント:
コメントを投稿